皆様、はじめまして!またはこんにちは!
ルク@CNP TIMESの人です。
本日、1月22日(日)21時〜22時でWEB3 JOBS EXPLORER(略して、WEB3JE)についての第3回AMAが開催されました。
今回は、5つの構成要素(後述)の2つ目・3つ目となる「プロジェクト・リクルート」について、うじゅうなさん・ルブライトさんがAMAにて説明してくれました。その書き起こしベースレポートとなります。
スペースのアーカイブはこちら
たふさんの事前予習ツイートはこちら
(アイキャッチや以下の神スライドも全てたふさんが作成されています!感謝!)
おさらい:Web3JEの構成要素
まず構成要素のおさらいです。Web3JEの構成要素はこの5つです。
①ユーザー ②プロジェクト ③リクルート ④サービス ⑤ギルド
1回目の概要について、2回目の「①ユーザー」については以下の私のブログレポートを参照ください。
今日は「②プロジェクト」「③リクルート」についての深掘り回です。
PJファウンダー中心になる話ですが、リクルートは本サービスの「マッチング」に関わるため、全ユーザーにも関わる内容となります。
プロジェクト
ファウンダーはプロジェクト単位で登録料を支払うことでプロジェクト登録ができます。もちろんNFTプロジェクトでなくても、Web3関連であれば登録可能です。
私たちも「WEB3JE」というプロジェクトも追加可能なので、まず最初に作ってみようと思います。なので、実践例としてお見せしようと思います。
プロジェクトを登録するには、プロジェクト登録料としてSBTを購入してお支払いいただく形を考えています。ここの金額はおいおいお伝えできればと思っています。
プロジェクトでできること1:ホルダー限定ページの作成
プロジェクトを登録すると一つ目としてホルダー限定ページの作成をすることができます。
例えば、CNPJであれば、CNPJホルダーに対してユーティリティを追加できることを想定しています。ユーザーであれば、どなたでも見ることができます。
WEB3JEにログインしていれば、対象のNFTを持っていれば見ることができるように作る予定です。
プロジェクトでできること2:プロジェクトからのお知らせの掲載やメール通知
お知らせも色々なDiscordで色々なチャネルを見ないといけないが、WEB3JEに来ればお知らせをまとめて見ることができるし、メールを送ることもできます。
例えば、Discordサーバーと比較すると、NinjaDAOも通知オフになっていたりなのでなかなか気づかなかったり、逆に通知が多いサーバーだと大事なことに気付けない、など皆さんありませんか?
それを解決する手段の一つとして、WEB3JEではホルダー限定のページを作ることが簡単に作れてここで情報展開することが可能となります。
気になるプロジェクトが増えるほど追えなくなることにお悩みの方は多いと思いますので、それらを可決できるよう情報をまとめられるようページを提供したいと思っています。
雑談ですが、うじゅうなさんは忙しすぎて・情報が多すぎて、CNP TOYSを追うことができなかったそうです。自分から把握することは非常に難しいので、そういうことも解決できるようにしていきたいです。
プロジェクトSBT
このページだと、プロジェクトのSBTを作ることもポイントだったりします。ファウンダーのウォレットにSBTが入ることで、ファウンダーが誰かが一目でわかるようになる。ここはユーザーにとって非常に安心感があるものになると思います。CNPJファウンダーSBT欲しいですね。
悪意がある画像のアップロードができないようにする、公序良俗に反したものはチェック・通報できるようにする等は必要だと考えています。
全てのプロジェクトが、自分達のプロジェクトに関連する画像にしたいと思うので、そうなるようにしていく予定です。
リクルート
ファウンダー側:求人の仕方
プロジェクトを立ち上げることでファウンダーになることができたら、一定期間掲載料をお支払いいただくことで、リクルートすることが可能になります。スピード感があるPJが多いので、長期間求人を出し続けることもないと思っています。大体長くて1ヶ月程度ではないかと思っています。
金額はここも検討中です。エンジニア募集、デザイナー募集等ができる予定です。
今だと、DAOだと、例えばNinjaDAOだと、DAOワークってチャネルがありますが、どんなスキルが必要なのか、まだ求人中なのか、よくわからない、職種指定で募集することで探しやすくなる、など多くのことを解決していきたいと思っています。
また、DAOワークだと、自己紹介したり、スキルを見せたり、など文章だけの説明でかつ長くなってしまいます。このリクルートでは、PJのページに飛ぶ、ファウンダーのページに飛ぶ等で使いやすい・わかりやすい・見やすいようにしていきたいと思っています。使ってみてもらい、意見ももらい、改善していきたいと思っています。
早く触ったり、使ったりしたいですね。待ち遠しいですね。
DAOワークを見ながら話していますが、求人情報を丁寧に描こうとすればするほど、長文になってしまいます。PCでも、1スクロールか、それよりも長くなってしまう方が多く、自分のスキルにマッチしているかなどもわかりづらいと思うので、これにより探しやすくなると思っています。探す方も、テキストだけだと探しにくいし、実績等をみていきたいというニーズはお互いにあると思うので、さまざまな要素を見ながら、お互いにマッチングできるといいなと思いますし、マッチング後にお互いに齟齬がないような手助けができるといいなと思っています。
ファウンダーと応募者のマッチング
ファウンダーがプロジェクトを公開し、求人募集を開始すると、ユーザーが閲覧することが可能になります。ユーザーが応募し、ファウンダーとマッチングすることでユーザーがプロジェクトメンバー=コントリビューターになることができます。
プロジェクトを公開して、求人を掲載した時に、連絡を取る手段として、ゆくゆくはチャット機能を入れることを考えています。最初から入れることは難しいですが、会話なしで決めることはできないと思っているためです。序盤はSNSやDiscordを使うことになるとは思います。SNSの紐付けは可能になりますので、Twiter・Discordのアカウントを紐付けておくことで、連絡はできるようにします。
ですが、オープンな場で話すのも難しいこともあるため、チャットなどの解決手段もおいおい検討していかなければならないと考えています。
応募者:コントリビューターSBTについて
ご縁があり、コントリビューターになることが決まったらコントリビューターSBTを受け取ることができます(SBTを持つのは、お金をいただくことになるため任意になります)。プロジェクトのメンバーからしても、同じSBTを持つことは一体感が出て良いと思っています。参加時点で記録することで、コントリビューターじゃないと購入できない仕組み等も作ることが可能になります。
コントリビューターになった後に、あんまり活動しなかったら困ったちゃいそうだが、そこはファウンダーはバーンすることができるようにしようと思っています。そこは亀裂が走るかもしれないので、議論は必要かもしれませんが、、、コントリビューター実績ばっかりあるように見えて、実際は活動していないというのは避けないといけないと思っています。やはり喪失することはあることを伝えないといけないですね。ここは手数料ありということにしているので、コントリビューターが買ったものをファウンダーがバーンするのはいかがなものか?ということはありそうだが、ファウンダーが買って渡したのであれば、ファウンダーがバーンするのはありな気がしています。ここは議論ですね。
ファウンダーの方が活動していることを認めた場合にSBTに変化を起こせるとかは面白いかもしれませんね。途中離脱したことや、完了したことのステータスを見せることもできるかもしれません。
金銭的な部分を剥奪しないようにしつつ、仕組みを詰めないといけないと思っています。弁護士さんに相談しながらやっていくことになるかと思います。
実績が多い人・目に見えてわかる人は良いが、難しい人はここでコントリビューターSBTが積み上がっていくことで、実績が見えていくようになるといいなと思っています。
詰めないといけないところはたくさんあるので急ピッチで進めていきます。
Q&A
WEB3JEの正式名称は大文字?小文字?
大文字です!WEB3 JOBS EXPLORER、省略版ではWEB3JEとなります。
WEB3JEの目指すゴール・指標やKPIは?
登録者数が最初のKPIになると思っています。初月とそれ以降の増分を見ていきたいと思っています。毎月コンスタントに増えていく状況を目指していきたいと思っています。
少しそれますが、そのためにも色々な人に使ってもらわないといけないと思っていて、多くの方・興味がある方とどんどんAMAをしていきたいと思っています。本当に外から見た時に何がわからないかを把握できていないので、対談で客観的な意見をもらうことは非常に助かると思っています。
ユーザーはPJをフォローする時には何か手数料はかかりますか?
ここはかからないようにしていきたいと思います。
DAOワークに求人中のプロジェクトのリンクを貼ることはできますか?その時にログインしないと(ユーザーにならないと)見れないでしょうか?
閲覧者になるため、ログインしないと全ては見れずチラ見せになると思います。
(当たり前ですが)PJに応募するには、ユーザーになる(登録証)は必須ですよね?
それはそうです。ユーザーになるのに、そこまで高い値段を設定するつもりはないので、ぜひまずはユーザーになって欲しいです。
ルクの所感
プロジェクトの「ホルダー限定ページ」の作成は地味にすごい機能だと感じています。誰でも、NFTプロジェクトを立ち上げてユーティリティを作ることができるのは、もしかしたら「僕でも」「私でも」NFTプロジェクトを始められるのではないか?と感じた次第です。
NFTプロジェクトを始めるハードルを下げることをルブライトさんがすごく丁寧に考えられていることがヒシヒシと伝わってくる本当に素晴らしいサービスになってくると思います。私も1メンバーとして、そうなるように全力サポートしていきます。
まとめ:CNPJホルダーには豊富な特典?!
CNPJホルダーに、保有数に応じた特典をつけるかつけないか、なども検討していきたいと思っています。ファウンダーのCNPJの保有数によって、プロジェクトの表示順が変わるなどはできると思っています。上の方に表示されるなどはできると思います。WEB3JEを使ってくれる方が増えてくると、上位表示には価値が出てくると思っています。
CNPJホルダーには、CNPJのお金から開発が出ていることもあるので、特典はつけていきたいと思っています。
次の超転職では、ヤーマも出していきたいし、もしかしたらWEB3JEに間に合わせてジョブを増やすかも?そこは未定で、もう少し考えていきます。
絶賛開発中なので、リリースは3月ですが、全ての機能は間に合っていない状況だと思っています。コアの部分を先に作って、徐々に機能拡充していく予定です。3月時点で機能が全部揃っていないかもしれませんが、ルブライトさんが、結構な規模の開発を1人で猛烈に頑張っていただいています。ぜひ、皆様、そこは温かい目で見守ってもらえると嬉しいです。
WEB3JEを使うメリットとしては、色々な実績が溜まったり、どんな求人があるかの情報収集に見せることができると思っています。いい感じで各Discordサーバーと共存できると思っています。
皆様から活用してもらって、必要な機能を要望してもらえると嬉しいです。
(参考)NFTを買うための道のり
本日の記事を見て、NFTにご興味持っていただけた方へのコーナーです。
NFTを買うための道のりは、以下のようなステップになります。
1.仮想通貨取引所で、イーサリアムと呼ばれるブロックチェーンで利用可能な仮想通貨「ETH(イーサ)」を購入する 2.購入したETHを、ブラウザで利用可能な仮想通貨ウォレット「MetaMask」に移す 3.MetaMaskをOpenSeaに接続して、NFTを購入する
仮想通貨取引所はどこでもOKです。有名なところだと、Coincheck、Bitflyer、bitbank等があります。
これ以降の手順については、詳しくは、以下の記事にてまとめていますので、ご確認ください。
コメント
これ購入はやっぱりイーサのみのなるんでしょうか?
返信遅くなりました!イーサリアムチェーンを予定している様子なので、基本はイーサになると思います!