皆様、はじめまして!またはこんにちは!
ルク@40代web3おじさんです。
本日、1月15日(日)21時〜22時でWEB3 JOBS EXPLORER(略して、WEB3JE)についての第2回AMAが開催されました。
今回は、5つの構成要素(後述)のうち、最も大事かつ基本となる「ユーザー」について、うじゅうなさん・ルブライトさんがAMAにて説明してくれました。その書き起こしベースレポートとなります。
スペースのアーカイブはこちら
たふさんのNotion神まとめはこちら
(アイキャッチや以下の神スライドも全てたふさんが作成されています!感謝!)
おさらい:Web3JEの構成要素
まず構成要素のおさらいです。Web3JEの構成要素はこの5つです。
①ユーザー ②プロジェクト ③リクルート ④サービス ⑤ギルド
今後のAMAで一つずつ話していきます。今日は「①ユーザー」についての深掘り回です。
Web3JEを扱う全ての人に関わるスタートラインのため、一番大事・重要な要素となります。
ユーザーとは
利用者として、このWeb3JEは誰でも見ることは可能です。トップページでサービスがどのようなものかを見ることが可能になる予定です。Y!知恵袋で、最初の方だけチラ見せしていますが、あのような感じを思い浮かべてもらえればと思います。多少見れるけど全部は見れず、もどかしい感じ、気になる感じで設計しています。
利用者から、ユーザーになることで、多くの機能を利用できます。そのためには、登録証SBTが必要になります。
登録証SBTは、価格設定は未定。これから決めていきます。ユーザーとなるスタートラインなので、高額にはならないようにしていきたいと思っています。値段が決まったらまたお伝えしていきます。
登録証について補足すると、今はリーリーがデフォルトで表示されていますが、たとえば、あけじまさんがクリエイターNFTとして作ってくれると、ここにそのコレクションのNFTをアイコンとして使うことも可能になります。
登録証SBTを購入すると、晴れてユーザーになれて、そうなるとマイページを持つことができます。
マイページでは、
・自己紹介を自由に書ける
・どんなNFTを持っているか
・どんなスキルを持っているか
を記載することができます。
例)うじゅさんだったら、イラストレーター・クリエイターとして色々書きたいと思っている。
このマイページは、Web3上での気軽に使える自己紹介のように使ってもらえればと思っています。マイページのURLを色々なところに貼ることができます。例えば、Twitterのプロフに貼っておくと、そこからインスタ・ブログ・Youtubeなど色々飛ぶことができるようになることを想定しています。
ユーザー画面で、持っているNFTもわかります。各NFTにブランドイメージがあるので、CNPすごい多く持ってる!みたいなことも証明することができます。
誰かお仕事を選びたい時に、同じようなスキルを持っていて横並びでどうしよう?と迷う場合に、所持しているNFTを見ることで、自分が好きなNFTやクリエイターさんをこの人も好きなのかな?みたいなところからお誘いできるといった新しいリクルートの判断基準ができるように思っています。
複数ウォレットも登録できるので、複数のウォレット内のNFTを表示することも可能です。
CNPJのサイドプロジェクトなので、複数ウォレットのCNPJを束ねて、役職を表示することも可能です。CNPJをお持ちの方は使用感が変わることもあります。
登録証SBTの構成
Web3JEを使うためにこの登録証SBTが必要です。デフォルトは4体のCNPキャラ(リーリー、ナルカミ、ミタマ、オロチ)から選ぶことができます。ヤーマやルナも増やせたら増やしたいかもです。なので、今の画像から変わる可能性は大です。
+αの要素として、クリエイターがNFTを作ることができます。Web3JE上で発行されたNFTはここで着せ替え可能です。例えば、あけじまさんがWeb3JE上で作ったクリエイターNFTコレクションだったら、そのコレクションに登録証のアイコンを変更可能です。
Web3JE上で、ジェネラティブコレクションを作ることができるようにしてあります。そのコレクションは、OpenSea上で販売することも可能で、また、登録証SBTにすることができるのが特徴です。Web3JE上で作られたコレクションであれば2次流通で購入した場合もアイコンに設定可能です。また、ちゃんと自分が保持しているものしか表示できないように、登録するとSBTとしてロックされます。二次流通に出すときは、一度アイコンから外さないと売り出すことはできません。
CNPJはアイコンにできるようにしようとしています。TwitterのアイコンでCNPJを使ってくれている人も多く、登録証のアイコンを変えたくない人もいると思うが、CNPJはそのように可能。ただ、SBT化はWeb3JE構想前のコレクションのためできない。トランスファーしてしまった場合には、デフォルトアイコンになるように作る予定です。
個人クリエイターサポート 〜NFT作成はまるっと全部Web3JEにおまかせ!〜
NFTを作ること、OpenSeaでできなくはないけど、独自コントラクトで色々な機能を追加しようとするとそこはなかなかに難しく、エンジニアの助けが必要になります。
しかし!Web3JEで作れば、盛りだくさんの機能を備えたものを簡単に作ることができます!
上記1〜6のすごい特徴を兼ね備えています!これ以上に機能を詰め込めないぐらいにスマートコントラクトのぎりぎりを攻めて、すごいコントラクトをルブライトさんが作っています!
ボタン一つでかんたんに、独自コントラクトのNFTコレクションを作成
HashLipsと言う一番有名なジェネラティブ生成ツールがありますが、その後に、独自コントラクトを作るためには、プログラミングするための環境構築することが結構大変。そこで挫折することも多々あると思うが、Web3JEを使えば、素材となる画像だけあれば、Web3JEのジェネラティブがすぐ作ることが可能、と言うものを作っています。
画像データを用意すればジェネラティブコレクションも作成可能
むなかたさんが作ったジェネラティブ画像生成するツールを組み込む予定です。Web上の見た目が良いし、日本語で使いやすく、マニュアルを整えれば、すぐに使えるようになると思います。
有名プロジェクトでも採用されている、スキャム防止機能を標準装備
次章に詳細を記載
登録証SBTのアイコンに設定可能・Web3JE以外のマーケットプレイス、OpenSeaで売買可能
これで、ジェネラティブ作ってみたい、やってみたい、というのを簡単にできるようにします。Web3JE上で作ったジェネラティブはOpenSea上で売ることもできるし、Web3JE上でアイコンとして使えるようになります。OpenSea上での二次流通時のロイヤリティはクリエイターに全部入るようにしています。なので、クリエイター・Web3JE・ユーザーみんな嬉しいと、三方良しの作りにしています。
将来フルオンチェーンに移行したい場合も対応可能
フルオンチェーンへ移行することも可能。別の場所に移し替えるように作ってあります。
このサポートシステムを使うために、いくらかお金をいただく場合はあります。そこの価格設定についても検討中ですが、同じことをエンジニアに依頼するよりはお安くする予定です。
スキャム防止機能
上記2つのスキャム防止機能が搭載されたコレクションを作ることが可能。
ContractAllowList(通称CAL)による盗難防止
setApprovalForAllを防ぐことが可能。信頼されたサイトにしか移すことができない機能が搭載されています
トークン、ウォレット単位でのロック機能
もう一つはロック機能。APPで改良したものを、CNPReborn・CNCに搭載されている。
自分でロックすることで、トランスファーできないようにしてある。売ることもできないし、盗まれない。APPで便利なのは、ウォレットごとにロックすることが可能です。
少ないガス代で一括でロックすることが可能。ロックしているウォレットに新たにコレクションNFTを追加すると、どんどんロックされていく。ウォレットが金庫のようになる。
これまで説明したような特徴を兼ね備えているため、色々なクリエイターさんに、どんどん作ってもらえるようにしていきたいですね。
その他、補足やまとめ
バー忍的なギミックについて
クリエイターNFTは、これ以上のギミックは入れられないが、オフチェーンで何かする、ということは相談可能です。
バー忍は機能搭載されていないのですが、CNPJ転職のようにオフチェーンによるバー忍(画像を別にする)とかは将来的に対応可能だと思っています。バー忍したいけど、できない?というのは、相談可能にしていきたいと思っています。スマートコントラクトには、もう容量いっぱいいっぱいで搭載できなかった。
補足
バー忍の仕組み:元々は一つの素体を出して、代わりに別の素体をミントする。それがコントラクト上で行われている。超転職はこれで行っている。
転職の仕組み:転職はコントラクト上では何も実装されておらず、コントラクトの外側にある画像差し替えは可能です。
通常のジェネラティブのようにALをやりたいという要望はあるかもしれないが、そこはどこまでできるかは未定です。登録証持ってれば誰でもできるようになってしまうか、AL設定は画面上でできるようにできるか、はちょっと検討しています。
サブサービス的に思ってもらえればと考えています。Web3JE上でアイコンに使ってもらえやすい、と言う点で、クリエイターさんは使いやすいのではないかと考えています。
登録証のランクについて
登録証にはランクもあります。何を達成したらどうなるか、はおいおい話していきます。
標準は、黒。ゴールド、レインボーになったりする。
そこで格付けを見せられるようにする予定。相対評価にする予定。前に進み続けないと上位層になれない仕組みにする予定です。古参だから評価が高い、と言うことがないように考えています。
Q&A
Q クリエイターNFTの参加は誰でもできるでしょうか?登録証SBTは必要でしょうか?
登録証SBTをミントしていただくことで参加できるようになります。
Q このシステムの使用するときの料金を知りたいです。日本円で使えるかも知りたいです。
当面はETH払いになります。企業の皆様にも使っていただきたいので、おいおい・将来的に対応する可能性はある。がすぐには難しいです。
料金は確定ではないが、NinjaDAO関連の格安よりかちょっと高いけど、高すぎることにはならない予定。サービスの運用に必要なコストは多少とらないといけないと思っている。ただ、参加できない人が続出するような価格にはしない予定。
Q Web3JEでNFTを発行した際には、画像はどのサーバーに保管されますか?
AWeb3JE上のサーバーに保管になります。別の場所にしたい、オフチェーンにしたい、等のときは相談願います(スピーディに対応できるかは、状況次第)。発行したから何もできない、ということはないようにしたいと思っています。
Qここで発行するNFTコレクションは、普通のコレクションと同じなので、Discordのロールとか、パスポートNFTに使ったり等は普通にできるんでしょうか?
できます。
ルクの所感
メンバーとして、Web3JEの開発や仕組みについてわかっていたつもりですが、改めて、AMAで説明を受けるとより仕組みについてわかり、かつ、このサービスの凄さを実感しました。ルブライトさんにサポートいただくのと同レベルのスマートコントラクトを、ご本人にお願いするよりもお安くNFTコレクションを出すことができるこのユーティリティはすでにかなりの価値があると感じています。
ルブライトさん、ほんと凄すぎる・・・神エンジニアや・・・😭
まとめ
来週は構成要素②の「プロジェクト」についてお話しする予定です。
ここまでお読みいただきありがとうございます。何か気になること・ご質問ありましたら、TwitterにてルクにDMやリプにてお聞きいただくか、NinjaDAOのCNPJ開発室にて質問ください。入れない場合には、NinjaDAOでルクにメンション飛ばしていただいてもOKです。
関係者への質問や要望、お待ちしております!!
本日の記事の内容で、何かご意見・感想等ありましたら、コメント等で教えて頂けると幸いです。
というところで、ルクでした。
みんなで学んで人生好転させて幸せになっていきましょう!
(参考)NFTを買うための道のり
本日の記事を見て、NFTにご興味持っていただけた方へのコーナーです。
NFTを買うための道のりは、以下のようなステップになります。
1.仮想通貨取引所で、イーサリアムと呼ばれるブロックチェーンで利用可能な仮想通貨「ETH(イーサ)」を購入する 2.購入したETHを、ブラウザで利用可能な仮想通貨ウォレット「MetaMask」に移す 3.MetaMaskをOpenSeaに接続して、NFTを購入する
仮想通貨取引所はどこでもOKです。有名なところだと、Coincheck、Bitflyer、bitbank等があります。
これ以降の手順については、詳しくは、以下の記事にてまとめていますので、ご確認ください。
コメント